2018.11.30より、マガジンハウス Hanakoママ(パパ)Webにて、「子どもとお金」をテーマに3年3か月間連載させていただきましたが、諸事情により、2022.2.28を持ちまして休刊の運びとなりました。
これまでご愛顧くださり誠にありがとうございました。
また、どこかでお目にかかりました際はよろしくお願い致します。

「お金にまつわること」を日頃の子育て(パパ目線)や家計相談を通した業務での経験(お金のプロ目線)から、忙しく働くママ(パパ)たちへ、身近に感じていただける事柄を中心に、わかりやすく、楽しく、計画的に少しでも豊かな家族生活を送っていただけるようなコラムを書かせていただきました。
家計のことを考える際の一助となれば幸いです。

vol.1ディズニーランドで子どもの自立性や経済観念をつけさせる
vol.2子どもにお小遣いはいつからあげるべき?
vol.3もうすぐお正月
みなさんはお年玉をどうしていますか?
vol.4大学にかかるお金のこと、準備していますか?
vol.5子どもが出来たら学資保険 本当に必要なの?
vol.6貯蓄性を高め、万が一にも備えるは
vol.7お手伝いの報酬とお金の価値
vol.8住宅ローンの組み方その1
vol.9住宅ローンの組み方その2
vol.10住宅ローンの組み方その3
vol.11住宅ローンの組み方その4
vol.12教育資金贈与の非課税
vol.13幼児教育・保育無償化でどうなる?
vol.14子どもに迷惑をかけない老後を過ごすために その1
vol.15子どもに迷惑をかけない老後を過ごすために その2
vol.16子どもに迷惑をかけない老後を過ごすために その3
vol.17出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金の申請
vol.18子ども医療費助成制度
vol.19小児慢性特定疾患医療費助成制度
vol.20子どものお小遣いと消費税
vol.21子どものうちから税の使われ方を知る
vol.22消費増税前よりお得に!
キャッシュレスポイント還元
vol.23子どもが他人にケガをさせた
個人賠償責任保険
vol.24まだしてないの?
ふるさと納税でハッピー!
vol.25そろそろボーナス!
何を買う?
vol.26サンタクロースは本当にいるの?
vol.27スマホは何歳から持たせるべき?
vol.28息子3人にスマホをもたせたら、
その後どうなった?
vol.29ふるさと納税をして確定申告が必要な人はどうすれば?
vol.30子どもと一緒に投資の勉強をはじめてみませんか? その1
vol.31子どもと一緒に投資をはじめてみませんか? その2
vol.32子どもと一緒に投資をはじめてみませんか? その3
vol.33子どもと一緒に投資をはじめてみませんか? その4
vol.34子どもと一緒に投資をはじめてみませんか? その5
vol.35新型コロナで生活が苦しくなったら!給付や猶予されるお金
vol.36新型コロナで子どもの生活は激変
だらだらしない生活とお金教育
vol.37ワクリンって何?
子どもの素朴な疑問
vol.38お金の使い方は、その子の性格で決まる!?
vol.39この機会に無駄な保険を見直そう!
その1
vol.40この機会に無駄な保険を見直そう!
その2
vol.41この機会に保険を見直そう!
その3
vol.42この機会に保険を見直そう!
その4
vol.43この機会に保険を見直そう!
その5
vol.44この機会に保険を見直そう!
その6
vol.45この機会に保険を見直そう!
その7
vol.46こんなにお得なマイナポイント
vol.47いっしょにとろうよ
パパも育休
vol.48パートをする時に注意すべき点とは
vol.49パートで社会保険
そのメリットとは?!
vol.50子どもに教える為替のこと
vol.51為替のこと、少し学びませんか?
vol.52大人の為替知識 その1
vol.53大人の為替知識 その2
vol.54大人の為替知識 その3
vol.55子どもへのお金教育は
速いほど良い!
vol.56 103万円までなら働いてもいいの?
vol.57住宅ローン控除
適応期間延長措置
vol.58住宅資金贈与非課税制度を
改めて確認しよう!
vol.59教育資金の一括非課税制度
令和3年税制改正
vol.60子どもがお金の動きを知る
好機を逃さないで!
vol.61子どもにもわかる、株の本質を知る
vol..62子どもにもわかる、住宅ローン
vol.63子どもにもわかる、ウッドショック
vol.64子どもにもわかる決算書
vol.65子どもにもわかる銀行のこと
vol.66子どもにもわかる銀行の役割
vol.67子どもにもわかるお金の在り方
vol.68子どもにもわかる日本とアメリカ
の会社の違い
vol.69子どもにもわかるスマホ料金
こんなに安くなった!
vol.70まもなく年末調整
各種保険料控除の準備をしよう!
vol.71住宅ローン控除も大切だけど
vol.72日本にもインフレ到来
vol.73インフレを改めて勉強しよう!
vol.74住宅価格の上昇が少しは落ち着く?
vol.75 18歳成人にできること
vol.76児童手当とパート
vol.77 2022年は値上げラッシュ
vol.78子どものうちから金融教育を!