vol.64 子どもにもわかる決算書

決算書ってなんなの?

朝食時に三男がいきなり質問してきました。
「父さん、決算書ってなに? この前借りた本に書いてあった。」

彼の質問が少し高度になってきたことにうれしく思い答えます。

「世の中にある全ての会社が最低でも一年に一度これを作らなければならないんだ。」

「なんのために?」

「国民も会社も税金を納める義務があってね、その納めるべき金額を決めるためと会社を動かすためのお金を資本金と言うのだけど、このお金を出してくれた人に成果を報告するためにあるんだよ。銀行からお金を借りたりする時にも必要なものなんだ。」

「税金ってなに?」

「君も社会の歴史で習ったことがある『年貢』と同じようなものでね、会社が売ったモノやサービスの売上額から、モノやサービスを作るための材料や会社で働く人たちに払った給料などを差し引いて残ったお金を利益と言って、その利益の額によって納める税金額が決まるシステムなんだ。」

「お代官様に納めるやつね、よくわかった!」

「ここから少し難しい話をするよ。決算書には大きく分けると2つの種類があるんだ。
①会社がどれくらい儲けているか
②会社にどれくらいのお金や保有するモノ(建物、土地、机、イス、コピー機などを資産と言う)、それに銀行から借りているお金(これを借金や負債と言う)もどれくらいあるかをわかるようにするものなんだ。

正式な名前はこれだよ。

  • 損益計算書(P/L:Profit & Loss Statement)

一定期間(普通は1年間、会社によって3か月毎や6か月毎)の会社の利益(売上、商売にかかった費用、利益もしくは損失)を示したもの。

  • 貸借対照表(B/S:Balance Sheet)

損益計算書と同様の一定期間において、資産・財産(保有しているお金やモノ)がどれくらいあるかを示したもの。

これを見ると、会社の中身がわかる。前にニンテンドーの株主になりたいって言ってたよね。株主になるにはニンテンドーの株を買うわけだけど、その時、適当に買うのではなくて、これら決算書を見て買う判断をする必要があるんだ。最近でこそSwitchなどのゲーム人気のお陰で儲かっているけど、昔、なかなか新作がふるわなくて、赤字と言って、一定期間に儲けがマイナス、つまり損がでたこともあるんだ。損が出たときは売りたい人が増えて、株価は下がってしまう。仮に君が買った株が直後に下がってしまって損したらどう思う?」

「それは嫌だし悲しくなるよ。」

「そうだよね。株主になることはお金さえ出せばなれるけど、頑張って貯めたお金で買ってすぐに損するのは悲しすぎるよね。だからこそ決算書を見ることが大切で、会社は株を買ってくれている人や、お金を貸してくれる銀行、そして取引をしているたくさんの会社の人たちにとっても大変重要な、いわば、君たちが嫌いな『通知簿』みたいな存在なんだ。会社の評価ってわけさ。」

「そっか、よくできる、できる、がんばろうと同じだね。」

「そうそう、だから会社がきちんとお金の管理をし、どんなふうに会社が儲けられるかを計画して、その通りにいくように社長さんや社員一同がんばっているんだよ。父さんは君のことをじっくり見ているからね。(笑)」

「やっぱり通知簿の話になるわけか。。。がんばります!」

Follow me!