102.気になる原油価格

『北朝鮮の完全非核化は現実となるのか?! 世の中が米朝首脳会談実現化の行方を見守るなか、米国はイランとの核合意から離脱して、またまたイランに経済制裁を科す可能性がある=原油の供給が減るとの連想がなされ、NY原油先物価格は2014年11月以来(3年5ヶ月ぶり)となる1バレル=70ドルを超えた。』

『イランは約束を破ったの?』

『そうではなく、2015年7月にイランと国連の常任理事国である米・英・仏・中・露・独との間で結んだ核縮小合意で、当時オバマ大統領が合意したもので、トランプ現大統領は、そもそも論、その合意内容に物足りなさを感じていて、5月12日までに合意内容を変更修正しない限り、この核縮小合意から離脱してイランに経済制裁を科すかも知れないと言っているよ。』

『トランプ大統領は何が不満なの?』

『弾道ミサイル開発の規制や核開発制限の一部条項が数年で切れてしまうなどが主な理由のようだね。』


『これから何に注目すべき?』

『日本のGW中に発表されたアメリカ雇用統計も事前予想よりも弱い数字であったが、さほどマーケットには影響もなく、GW明けの日本のマーケットは様子見ムード。世界の景気動向もさることながら、アメリカを中心とした地政学的な動きには引き続き注目すべきだよ。』


『やっぱり、世の中の動きから目が離せないわね!』

PAGE TOP