投稿日: 2018年1月25日2020年6月19日 投稿者: FPConcier94.マーケットは静観している『年明けから円高の傾向が強まり、昨夜は一時108円台を付けたよ。円高の影響で株式は売られる傾向にあるね。』『このまま円高になるの?』『昨日、日銀の金融政策決定会合では、これまでの政策に変化はなく、相変わらず物価がなかなか上がらないので金融政策はそのままにすると発表されたものの、世の中では高い物もそれなりに売れているし、現に不動産は価格が上がり続けるも、住宅ローン金利が低く、売れているので、日銀の気持ちとは裏腹に近い将来金利が上がる可能性が高いと見る人が多く、ドルと円の金利差が縮小すると見る人が増えて円高になっているよ。もう少しの間、この流れは続くかもね。』『それで?』『黒田日銀総裁の任期(4月8日)が迫り、この人事につき予想をする人が増えているけど、後任人事の発表をマーケットは固唾を飲んで待ってるよ。』『マーケットの予想は?』『黒田総裁が続投なら為替・株式も比較的安定、交代なら為替は円高・株式は下がる。今のところ、黒田総裁続投を予想するエコノミストが大半のようだ。安倍首相の独断で決める人事なので何が起こるかわからないよ!』『やっぱり、世の中の動きから目が離せないわね!』FacebooktwitterHatenaPocketCopy