『ここのところマーケットは様子見ムードが強かったけど、6月に入り少し動きが出てきたよ。日本ではビール、バターなどの食品やタイヤなどの製品が値上げされ、もしかするとデフレ(物価安:物の価格が低い状態が続くこと)が終わるのではとの期待から株式市場は、この値上げを好感した買いが入り日経平均株価は上がり2万円を超えたよ。住宅ローン金利も各銀行が少し上げたね。』
『庶民にとって値上げはつらいわね。』
『うん、でも長~いデフレのトンネルの中にいたままでは経済が成長していないということだし、この値上げも乗り越えられた(物を買う動きが止まらず活発になる)なら、世の中の人たちの給料も上がっていく可能性が高くなることに期待したいよね。』
『そう言えば、この6月はいよいよアメリカが今年2回目の利上げをする可能性が高いのよね?』
『6月13~14日に開かれるFOMC(金融政策を決める会議)で利上げをすると予想するエコノミストは現時点でも8割を超えていて、特に今晩発表される雇用統計の非農業部門雇用者増加数に世界が注目しているよ。予想平均は18万人増。』
『この数字がどうなるか見ればいいのね?!』
『失業率や時間当たり賃金の増減も大事なんだけど、今晩(21:30頃)の発表を観察してみてね。』
『やっぱりマーケットから目が離せないわね!』