世界中が注目したアメリカ連邦公開市場委員会(FOMC)は昨夜、政策金利の誘導目標を0.25%引上げて0.75~1.0%に設定したよ。
市場はどう反応したの?
今回の利上げ後の今年の更なる利上げ見通しをどう見ているかの発表では、今年初めに言われていた、 “今年あと2回、ゆるやかに利上げをしていく“ 姿勢に変わりはなかったよ。
それで今回の発表後は円高に動いたのね?
とりあえず “材料出つくし” で、ドルを買い続ける動きが一旦止まり、利益確定でドルが売られたかっこうだね。
今後の注目は?
冷静に考えれば、今年初めには利上げを6月と予想する人たちが多かったにも関わらず、今回のように3ヵ月早くなり利上げされた訳だし、今後景気が更に良くなっていくことが確認される時には、また利上げ予想がされる。その反対もあるけどね。少し気になるのは、インフレの一因になる原油の価格が値下がりしていることだね。これも忘れてはいけないよ。
だからこそマーケットから目が離せないわね!