昨日、安倍首相は来年4月に予定されていた消費税増税(8%⇒10%)を2年半先延ばしすることを決定したと発表したよ。今年3月ノーベル経済学者などとの消費税増税を話題とした会談や先週G7伊勢志摩サミットでの発言からも予想はされていたけどね。
世の中の反応はどうなの?
賛成・反対たくさんの意見があるね。消費税を上げると、その負担増で国民の消費は「後ろ向き」になりがちだから景気が減速してしまう可能性が大きいので、消費税増税延期は目先の景気には良いだろうけど、こと借金大国である日本の財務バランスを考えると将来が不安だね。また安倍首相の自民党総裁任期を終えている時期に消費税増税を延期したのもどうかね。。。
借金の返済が計画通りに行かない可能性が高まるってことよね?
2020年には単年度(その年だけ)だけど税収だけで支出を賄うこと(プライマリーバランスの黒字化)を目標としているけど、支出として増え続ける社会保障費を本当に税収増期待でカバーできるのだろうかね。安倍首相はこの秋には大規模な経済対策を実施すると明言しているけど先行きまだまだ不安だね。
これからもマーケットから目が離せないわね。