先月29日に日銀が導入したマイナス金利政策の影響で市場金利は史上最低を更新中だよ。裏腹に為替は、世界の主な通貨の金利も下がっているので、金利差で(円安に)動くと言うよりも「リスクオフ」で安全資産として日本円が買われて114円台半ばで取引されているよ。その影響も受けて株式は大暴落しているね。
それで、金利はどうなってるの?
長期金利の指標(中心値として参考にするもの)である国債10年満期物は、な、な、なんと一時0.00%を付けたよ。いよいよ長期金利マイナスも射程距離に入ってきたかも。
世の中どうなるのかしらね?
銀行は普通預金だけでなく定期預金も金利を0.0X%台に下げたところが増えてきたよ。住宅ローン金利も更に下げるだろうね。ゆうちょ銀行は巨額な預かり資産の大半を国債で運用しているから、上場したばかりだけど厳しい状況になるだろう。証券会社ではMMFの預かり及び運用を中止及び停止した。。。
続きはメルマガで!