18. 投資商品 その2

金利の高さ低さは満期が同じだとすると、債券を発行する人の社会における信用力(安心度合)によってかわるんだよ。みなさんが誰かにお金を貸すことを想像してみて。みなさんが勤めている会社の社長にお金を貸すのと、ぼくコンシェルにお金を貸すのとどちらが安心かな?えっ、ぼくコンシェルに貸す方が安心(笑)?!

そうね~(笑)、信用力で金利はどうなるの?

信用力の低い人は高い人よりも金利を高めにする(払う)のが一般的だよね。お金を借りる人が確実にお金を返すか、そうでないかの度合いを金利で表わされると考えればいいね。

確かにそうね。満期についてはどう考えるの?

満期が長い方が短いものよりも金利は高くなるのが一般的だね。長くなればなるだけリスク(きちんとお金が戻るかどうかの危険度合い)は高くなるので、それらを判断する必要があるね。

では、どうやって債券を選ぶか。。。続きはメルマガで。

PAGE TOP