04. 長期金利はどう動くの?

「長期金利」は基本的には誰でも参加できるマーケットで「債券の売買」により動きます。その中心的な役割をはたしている債券が日本の国債10年満期物です。日本政府が世の中から借りているお金の「借用証書」のようなものです。

借用証書だと貸し手と借り手の間だけで成り立つものですが、債券ですと誰でも売買ができるので、一般的には景気や、その見通しにあった動きをします。債券はあまりなじみのないものだと思われますが、特にこの国債10年物の動き方で(メルマガ#2でもお話しました)住宅ローンの『金利』などは動きます。

誰でも売買できるって、どんな人たちが売買してるの?つづきはメルマガで!

PAGE TOP